息子に日々体力がつき、どうしたら有り余るエネルギーを発散させられるのか…
こればかり考えて毎日過ごしている今日この頃
去年の夏は今ほど歩けていないし体力もなかったので
さほど大変ではなかったんでしょうね
今年はどうしたものかと考えていたら、
なんとまぁ、ここ数日の半端ない暑さ!?
有り難いことに真夏の予行練習が出来ました
一言でいうなら……無理(汗)
児童館やら日陰の公園やらと頑張ってみましたが、
これがひと夏毎日となると怖いです(笑)
ママが体力をつけないと乗りきれないですねぇ…がんばろ!
さて、前回のつづきです
妊娠検査薬で陽性が出てたのですが、
結果からいうとダメになってしまいました
化学流産ってヤツです
何の前触れもなく急に生理が来て驚きましたが、
そこまで落ち込むこともなく受け入れられました
落ち込むよりむしろ、
不妊治療なくして妊娠できる事を
赤ちゃんが教えてくれたのかなと感謝すらしています
今回は残念なことになりましたが、
まだ希望はあるのかなと思ってます
いいタイミングでまたやって来てくれることを祈ってます
私のまわりというのか、息子のまわりというのか(笑)
児童館とか公園で会う息子の同級生となるお友達のママ、
すでに二人目を抱っこしていたり、いま妊娠している人が多いですね
やはり2才差、3才差が多いのでしょうね
息子がお兄ちゃんになる日は来るのか??
その日が来るのをちょっとだけ期待してみようかな
にほんブログ村
スポンサーサイト